【健康意識を高める理由が分からない人だけ読んでください!】

腸活中の考え方

こんにちは!
わせです!

この記事を読んでいるあなたは、

周りに健康意識が高い人が多くて、
 自分も高めようと迷っている。

なぜ健康意識を高めないといけないのか。

そんな悩みを抱えているのではないでしょうか。

現段階で困っていないのに、
お金を使って健康を維持する
気持ちが理解できないのは
私も過去に抱いた経験が
あるので凄く分かります。

私も健康意識が低かったときは
何もしなくていいのに
と思って行動すら
起こさなかった経験があります。

この記事を読めば、あなたは

健康意識を高めるべき本当の理由。

これからやるべき行動。

この2つが得られます。

この記事を読んだあなたは、

「健康意識を高めないと!」
行動する原動力が手に入ったり、

「こんな未来を自分も歩みたくない!」
避けたいもののために
動ける
ようになります。

健康意識が芽生えたあなたは
主体的に動けるようになり
自ら積極的に
行動
ができるよう
になります。

積極的に動いたあなたは
健康体になり
快適で
ストレスのない
素敵な生活

が送れるようになります。

さらに人に健康の大切さを人に教えたくなり
いろんな人に健康について教えて
多くの人があなたの元へ集まるようになります。

そして、自分と同じ健康仲間ができて
同じ時間を共にしたり
教え合ったりして
お互いを高め合えるように
なるかもしれません。

そして、心の底から
「健康になれたから、人生が凄く良いものに変わった!」
と感じれるようになり、
元気な身体で過ごせる
大切さを強く感じられる

ようになります。

しかし、この記事を
最後まで読まなければ、

あなたは、いつまで経っても
健康体になれない人生を送ります。

そして、あなたは風邪を引くたびに、
自分の身体はなんでこんなにも弱いのか。
と嘆き続ける日々を送るでしょう。

そして、
風邪を引いては
病院に行くを繰り返し
お金と時間を無駄にしてしまい
自分の欲しいものが買えなくなくなったり
やりたいものができない人生を歩むでしょう。

自分は
「薬で生かされている。」
と悲観的に考えてしまい
心の底から楽しめない
人生
を歩むかもしれません。

それが嫌なら、
このブログを
最後まで読んでください。

人生100年時代の到来

人生100年時代という言葉を知っていますか?

イギリスの組織論学者であるリンダ・グラットンと
アンドリュー・スコットが自身の著書で提唱した言葉です。

彼らは著書で先進国では高齢化が進んだ影響で
2人に1人が100歳を超えて生きるようになり、
長生きする時代の到来が予測されるので
新しい人生設計が必要だとお話しています。

あなたは長生きするための食生活や生活習慣を送れていますか?

食生活や生活習慣が酷いと、
近いうちに生活習慣病があなたを襲うかもしれません。

生活習慣病とは高血圧や糖尿病、
肥満症などを総称した病気で
最悪命を落とす可能性があります。

仮に命が助かったとしても後遺症が残り、
死ぬまで付き合っていく身体になる可能性もあります。

現在は加工食の増加やコロナ禍による運動不足など
生活習慣病への誘惑が多いため、
誘惑に乗らないための行動を取る必要性があります。

痩せている人も太っている人も
生活習慣病を患う可能性がありますが、
中でも太っている人は痩せている人と
比較して生活習慣病を患うリスクが高いです。

健康投資を始めないといけない時代が
既に来ているのです。

腸活を始めませんか

私は健康投資の中でも、時間がかかるものの
大きなリターンのある腸活を推奨しています。

腸活は腸内環境を改善するだけでOKの健康法です。

・腸内の善玉菌にエサを与える
・腸のぜん動を促す習慣を取り入れる。

この二つの習慣を継続するだけで、健康効果が得られる健康法です。

他の記事にて腸活の方法をまとめているので、
興味が湧いたものから覗いてみてくださいね。

今すぐ腸活したい人へ

レンジ対応のマグカップに浄水か市販の水を入れて
500Wで2分温めるだけで飲んでください。

簡単にできる腸活なので、
効果を実感したら
他の腸活に挑戦してみてくださいね。

興味が湧いたら私の公式ラインアカウントに入ったり
ブログを見てできそうなものから
挑戦して腸活ライフを始めてみませんか?

炭水化物抜きダイエットに挑戦するものの
倦怠感に襲われ挫折。
腸活ダイエットに挑戦して
20kgの減量に成功。
ダイエットの成功体験と
腸活で得たプラス思考を原動力に
腸活とダイエットの考え方を
まとめたKindle本出版。

1人でも痩せたい人を助けるために
日々活動してます。

ダイエットの考え方
腸活のやり方
こちらから発信してます
↓↓↓↓↓

最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました